You need to enable JavaScript to run this app.
JR東日本: Pawstep(ぱうすてっぷ)|愛犬・愛猫とのくらしを楽しく健やかなものとするペット総合情報サイト
Open Menu
ペットフード
ペット保険
ペット保険とは
ペット保険比較
ペット情報
献血ドナー募集病院
おでかけ施設
いぬねこコラム
Pawstepとは
Close Menu
トップ
ペットフード
ペットフード
Pet food
健康な体づくりはまず食事から
あなたの大切な家族の一員であるわんちゃん・ねこちゃんの健康なからだづくりのため、バランスの取れた毎日のごはんがとても大切です。ペットフードと一言にいっても人間と同じように主食やおやつなどの種類があることをご存じですか?「ペットフードの表示に関する公正競争規約」に基づき代表的な分類についてそれぞれの特徴をご紹介します。
ペットフードの種類
※写真はイメージです
総合栄養食
「総合栄養食」とは、指定された成長段階において水とそのフードだけでわんちゃん・ねこちゃんの健康が維持出来るようにバランスを考えてつくられたペットフードのことを指します。人間でいうと主食にあたります。ペットフード公正取引協議会の定める試験の結果を基に定められており、総合栄養食と表示されているペットフードはそのペットフードが適用となるわんちゃん・ねこちゃんの成長段階が併記されています。
間食
「間食」とは、わんちゃん・ねこちゃんに対しておやつやご褒美として限られた量を与えることを意図したペットフードです。一般的には、おやつ・スナック・トリーツなどの表現や表示がされています。わんちゃん・ねこちゃんにとって適切な栄養量を維持するためにはおやつを与える回数や限度量をよく確認すること、おやつをあげる場合はカロリーを考えて主食(総合栄養食)の量を減らすことが大切です。間食を与える限度量は、原則として1日当たりのエネルギー所要量の20%以内に抑えることが求められています。
療法食
「療法食」とは、獣医師の指導のもとで食事管理に使用されることを意図したものであり、わんちゃん・ねこちゃんの治療内容に沿ってフード内の栄養成分の量等を調整し、治療を補助することを目的として使用されるペットフードです。自己の判断ではなく必ずかかりつけ医と相談の上与えてください。
その他の目的食
「その他の目的食」とは総合栄養食・間食・療法食のいずれにも該当しないペットフードを指します。特定の栄養の調整又はカロリーの補給、あるいは嗜好性増進などの目的を満たすもの、更にはペットフード又は食材とともに与えられることを意図したものを言います。
例:一般食(おかずタイプ)、一般食(総合栄養食といっしょに与えてください)、副食、ふりかけ、栄養補完食、カロリー補給食、動物用栄養補助食(動物用サプリメント)等と表示されています。
わんちゃん・ねこちゃんは自分で食事を選ぶことはできません。
最適な食事を与えるためには、飼い主であるあなたが、フードの種類や、どのような目的に合わせて作られたフ-ドなのかといった表示を確認したうえで製品を購入しましょう。
JRE MALLではわんちゃん・ねこちゃんの健康維持・向上をサポートすることを目的としてお求めやすい商品からご褒美ごはんまでこだわりの詰まった商品を多数取りそろえております。
当社はクッキーを使ってサービスを提供しています、当社のウェブサイトにアクセスすることにより、
個人情報の取扱いに関する基本方針
に記載されているクッキーの使用に同意するものとします。